Background

ヨシケイの安心・安全

ヨシケイは、お客様へ安全・安心な商品をお届けできるように、自主基準である『YSO(ヨシケイ・セーフティ・オペレーション)基準』を定め、グループを挙げて品質管理の向上に努めています。
私たちは、安全・安心の取り組みを通して、世の中の食に関する変化やお客様の要望にお応えできる企業であり続けたいと考えています。

具体的な取り組み

❶YSO基準

お届け食材の包装作業

ヨシケイでは、『YSO基準』に基づき、以下のような取り組みを行っています。
  1. 工場設備や食品、社員等の衛生管理基準を設け、品質管理の向上に取り組んでいます。
  2. 製造委託先を選定するための工場監査チェックリストを設け、厳しい工場監査に取り組んでいます。
  3. 独自の食品添加物基準である「Yリスト」を定め、安全・安心な商品のお届けに取り組んでいます。

❷衛生管理体制

YSO基準に基づく衛生監査

ヨシケイでは、グループの本部にあります品質管理室ならびに外部検査機関によるダブルチェック体制での定期的な衛生監査をフランチャイズ会社および製造委託先に対して実施し、つねに衛生管理レベルの維持向上に取り組んでいます。

❸オリジナルブランド
「YOSHIKEI SELECT」

こんがりジューシー和風ハンバーグ

お好み焼き(豚肉&海鮮ミックス)

ヨシケイセレクトについては、HACCP等の管理手法に準拠した工場で製造するように取り組んでいます。また、最終商品から原材料までのトレーサビリティ確保のため、工程の各段階での記録と保存を行うよう取り組んでいます。

HACCPとは

原料の入荷から製造・出荷の工程において、あらかじめ危害を予測し、その危害を防止するためのポイントを特定。そのポイントを継続的に監視・記録し、異常を認められたらすぐに対策を取り、解決することで安全な食品のみをお客様に提供しようとするシステムのことです。

トレーサビリティとは

生産、処理・加工、流通・販売等の段階で、食品の仕入先・販売先、生産・製造方法などの記録をとり、保管し、食品とその情報を追跡し、さかのぼることができるシステムのことです。